音楽家のためのアレクサンダー・テクニーク
  • Home
  • 演奏家にとってのアレクサンダー・テクニーク
  • アレクサンダー・テクニークについて
  • プロフィール
  • 個人レッスン
  • 少人数制マスタークラス
  • contact
  • リンク
  • blog

Par chance

今日もいい1日になりますように

人生って楽しい!と思った瞬間

11/8/2019

 
先日、パリ行きの飛行機の中であった思わぬ再会がとても印象的だったので、書いておきたいと思います。
機内に入り口で、スチュワーデスが座席の案内をしてくれていました。『この人、あの時のあの人じゃない?えっと名前は…そうそう、〇〇さんだ!』私の横に立って、前の人の座席を案内している彼女のことを、数秒は見つめていたと思います。確信があったわけではなかったのですが、「すみません、もしかして〇〇さんでいらっしゃいますか」と声をかけました。「そうです」との答え。彼女は随分前、パリのアパートで隣に住んでいた人でした。「あの、私、昔、△△通りのアパートで隣に住んでた日本人の…。」見ればわかるよ、と自分にツッコミをいれながら言うと、一拍おいて次の瞬間、「ああ〜‼︎」と手を握り合っていました。当時、この航空会社のスチュワーデスをされていることはきいていましたが、日本人のよしみで一度、うちで一緒にコーヒーを飲んだくらいで、そこまで親しくお付き合いをしたわけではありませんでした。何度かしか、お見かけしたこともなく、彼女たちが引っ越して行った後は、そのまま連絡先も知らずにいたのです。
このフライトの間、彼女は私の座っていたセクションの担当ではなかったにもかかわらず、何度か来てくれ、お陰で少し、思い出話をすることができました。15年来のまさかの再会を彼女もとても喜んでくれて、本当に嬉しかったです。どうして、彼女のことをフルネームで思い出せたのかは不思議ですが、この再会のお陰で、普段はどちらかというと苦痛なフライトが、幸せな時間になりました。パリに着く直前、機内アナウンスが入り、彼女の声でした。「またどこかでお目にかかれますのを心より楽しみにしております。」聞き慣れたフレーズを、彼女が心を込めて言ってくれているような気がしました。
今回も敢えて、連絡先の交換はしませんでした。私はそれを好ましく感じました。また会えるような気がしているし、もしかしたらそうでないかもしれないけれど、だからこそ一層、再会を堪能できたのだと思います。

コメントはクローズされています。
    画像

    Toko

    アレクサンダー教師でピアニスト、しまねとしこのブログです。アレクサンダー的視点から、心に残ったことを綴っています。
    ブログタイトル « Par chance »は、「幸いなことに」くらいの意味のフランス語で、何かに気づく嬉しさや、誰にとっても今日もいい1日になりますように、という願いを込めてつけました。

    Archives

    11 月 2019

    Categories

    すべて

    RSS フィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • 演奏家にとってのアレクサンダー・テクニーク
  • アレクサンダー・テクニークについて
  • プロフィール
  • 個人レッスン
  • 少人数制マスタークラス
  • contact
  • リンク
  • blog