音楽家のためのアレクサンダー・テクニーク
  • Home
  • 演奏家にとってのアレクサンダー・テクニーク
  • アレクサンダー・テクニークについて
  • プロフィール
  • 個人レッスン
  • 少人数制マスタークラス
  • contact
  • リンク
  • blog

Par chance

今日もいい1日になりますように

四角いジャガイモ

11/5/2019

 
フランス語には、「四角いジャガイモ」という表現があることを、数日前に知りました。
フランス人の友人宅で、一緒に料理をしていた時のこと。私が包丁で剥いたジャガイモの皮を見た友人が、「あーらら、四角いジャガイモにしちゃったわねー」とひとこと。分厚く皮を剥くことをこのように表現するのだとか。もちろん、私の剥いたジャガイモは丸いままで、四角い石鹸のようになったわけではありません。
いい意味でとてもケチというかエコなフランス的生活に倣って、野菜もできるだけ無駄なく使おうと心がけているし、何しろ慣れきったことだから、私の当たり前をやっただけ。盲点を突かれた感じでした。確かに、彼女のようにピーラー(皮むき器)で剥く方が、薄く無駄なく剥ける!ふうん、知らなかった。
自分が「正しい」と信じてやっていることのなかにも、そうでないかもしれないことがあるかもしれないことを、改めて思った瞬間でした。正しいこと、当たり前を疑ってみる。これが自らできるような柔軟性を日々、持っていたいです。ビギナーズ・マインドですね。
​

コメントはクローズされています。
    画像

    Toko

    アレクサンダー教師でピアニスト、しまねとしこのブログです。アレクサンダー的視点から、心に残ったことを綴っています。
    ブログタイトル « Par chance »は、「幸いなことに」くらいの意味のフランス語で、何かに気づく嬉しさや、誰にとっても今日もいい1日になりますように、という願いを込めてつけました。

    Archives

    11 月 2019

    Categories

    すべて

    RSS フィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • 演奏家にとってのアレクサンダー・テクニーク
  • アレクサンダー・テクニークについて
  • プロフィール
  • 個人レッスン
  • 少人数制マスタークラス
  • contact
  • リンク
  • blog